キャンパスブログ
リカレント教育講座 ~社会連携センター~
8月3日(日)にリカレント教育講座を実施、15名の本学卒業生が参加しました。
リカレントとは、「循環する」「繰り返す」という意味です。“リカレント教育講座”は、
就職後必要に応じて教育機関に戻って学(び直す)ぶもので、現在この教育は注目されています。
本学では毎年夏に実施し、現役保育者をサポートしています。
参加者は「“気になる子ども”への支援」「運動遊び講座」などの講座を通して
保育のスキルアップを図りました。
参加者からは、
「参加してよかった!楽しく活動するためのアイデアを学べました。」
「自分とは違うとらえ方や考え方があることがわかった。一緒に解決策を話し合うことができてよかったです。学びが深まりました。」
等の感想がありました。

近況報告中。就職して4カ月余り・・精一杯子どもと向きあっている様子が伝わります。

「“気になる子ども”への支援講座」では、いろんな事例をもとに、子どもの気持ちや支援法を考えます。

「運動遊び講座」すずらんテープを使った遊びの実践です。思わず笑顔がはじけます🥰

「保育の困りごと相談講座」保育士として10年目の本学卒業生です。

幼稚園教諭1年目。ピアノは奮闘中、腕も上がってきました!

ご参加ありがとうございました。皆さんの活躍を祈っています!