免許・資格

科目一覧

保育士資格・幼稚園教諭Ⅱ種免許は一生ものの資格です!

卒業と同時に取得できる保育士資格と幼稚園教諭Ⅱ種免許は一生ものの資格です。
取り直しの必要がなく、保育士資格で働ける職場は、保育園・幼稚園以外にも以下のものがあります。

  • 仕事場に設置されている「企業内・院内保育施設」
  • 発達に課題のある子どもたちが通所する「児童発達支援センターや放課後等デイサービス」
  • 保護者のもとから子どもたちが離れて暮らす「乳児院や児童養護施設」

これらすべて、保育士資格を持っていると働けます!
本学には社会福祉士を持った、福祉の専門家がいるのでぜひ、相談してみてください!

幼稚園教諭二種免許状

”幼児期のこどもの教育を行う専門家”として、文部科学省が認定した課程認定校で取得できる免許状です。
幼児教育の土台となる、健康、人間関係、環境、言葉、表現の5つの領域を通して、心身の発達を支えます。

保育士資格

保育所や児童養護施設などで、0歳児から5歳児の基本的な生活習慣が身につけられるよう”こどもの成長を支え、社会性を育む専門家”として、厚生労働省が指定した養成施設で取得できる資格です。

社会福祉主事任用資格

社会福祉にかかわる仕事をする際の基礎資格として位置づけられています。この任用資格をもつことで、都道府県や市町村に設置されている福祉事務所で働いたり、各種社会福祉施設(高齢、障がい、児童分野など)の生活相談員、社会福祉協議会の福祉活動専門員などとして働いたりすることができます。

認定ベビーシッター資格

全国保育サービス協会の指定校として、家庭訪問保育の理論と実技の授業を開講しています。授業を受講し、保育士資格を取得できる人は「認定ベビーシッター」の資格も取ることができます。

幼児安全法支援員

保育現場に多い事故や応急手当の方法について、知識と実践力を身につけます。子どもの命と安全を守る保育者にはとても大切な資格です。

レクリエーションインストラクター資格(令和4年度より認定)

集団遊び、スポーツ、ゲームや歌といったレクリエーション活動を効果的に活用し、「集団をリードする」 「コミュニケーションを促進する」「楽しい空間 をつくる」といった、対象や目的に合わせてレクリエーション活動を企画・展開できる指導者です。

幼児体育指導者

幼児体育指導者検定とは、子どもに対して、体育や運動あそびを「たのしく」「わかりやすく」「安全に」指導できる「幼児体育指導者」のスキルを身に付けることができる検定です。

おもちゃインストラクター資格

身近な素材で簡単にできるおもちゃや遊びを知り、遊びのスキルやマインドを学びます。“遊びの本質”や“おもちゃ”の本当の役割を知り、多世代にわたって、おもちゃと遊びの世界を広げるサポートができます。

准学校心理士

学校心理士に準ずる資格です。学校心理士用の研修を受講し,通常より短い実務経験期間(3年間)で「学校心理士」を受験することができます。

       
こども環境管理士

子どもたちにとって大切な環境づくりを実践できる保育者であることを証明する資格です。

保育士・幼稚園教諭の求人倍率

全国の保育士の有効求人倍率は2.92倍!全職種の平均1.27倍と比べると、高い水準です。(図1参照)
そんな中、本学は15年連続、就職率100%を達成!!
本学への求人倍率は5.2倍(令和3年3月末)となっています

■ 図1 求人倍率の比較

今、社会から最も求められている職業の一つです!
「子どもが好き!」を一生の仕事にできる!素晴らしい「夢」を第一幼短で叶えましょう!