キャンパスブログ

パパトーーク ~パパ育児を語ろう~(霧島市こどもセンター) 助言者として本学教員が参加 ~社会連携センター~

10月4日(土)霧島市こどもセンター主催

「パパによるパパのための座談会 パパトーーク ~パパ育児を語ろう~」

が行われ、本学の神﨑光彦先生が指導助言者として参加しました。

父親を対象とした座談会は初めてとのことでしたが、9組の父子が参加し、

温かい雰囲気の中で、パパ育児について考えました。

神﨑先生も子育て真っ最中の(3人の)パパ・・・

自身の子育ての話も交えながら、専門的なアドバイスを行いました。

(食べ物の好き嫌いへの対応から子どもたちとの向き合い方、ママの気持ちについて等)

初めて出会うパパ同士、子育てについての意見交換を行いました。

(「わかる、わかる」「うまくいかない時も・・・」「家に帰るのが楽しみ」他)

(質問に〇や✖で回答。子育てに積極的にかかわっていて、素晴らしいパパたちです)

最後に絵本の実践活動を行いました。

まず神﨑先生が読み聞かせの実践を行い、その後父が子どもに読み聞かせを行いました。

絵本を通した“親子の時間”はとても心温まるものでした。

(神﨑先生の読み聞かせ。読み聞かせのポイントを説明)

会の終了後は、父親同士で懇談する場面も。

子育てについて考える貴重な時間になったのではないかと思います。