キャンパスブログ

公開講座「防災について学ぼう」         ~社会連携センター~

7月19日(土)公開講座「防災について学ぼう」を実施、9名の親子が参加しました。

地震がきたとき、どのようにして身を守るのか実際に動いてみたり、

災害時はどのような状況になるのか想像したり、防災グッズの作成など、

子どもたちの視点で防災について考えました。

参加者からは、

「“怖さ”より“備える”という考え方が身につきました。」

「子どもが防災について考えるきっかけになりました。体験することで記憶に残ったと思います。」

などの感想がありました。いざというとき、この経験が活かされることを願っています。

地震がきました!おさるさんやコアラさんになって身を守ります!

水道・電気・ガスが止まるとお家の中で使えなくなるものは?チェックしています。

ポリ袋で作ったレインコートです。はさみを使って簡単にできます。

着てみると「暖か~い」との声も聞かれました。みんなよく似合ってます。