7月2日(金)、音楽アンサンブル研究の11名が、ピアノやフルート、マリンバの演奏を行いました。
ピアノの9名は、クラシック、ディズニー、ジブリ、童謡曲(ジャズアレンジ)等、普段の授業で取り組むことのできない曲にチャレンジ、多彩なプログラムとなりました。本番では、緊張しながらも堂々とした素晴らしい演奏でした。マリンバ、フルートはダイナミックな圧巻の演奏で、会場が大いに沸きました。
司会も自分達で(曲の成り立ちや背景を丁寧に解説)行いました。多くの学生が演奏に静かに耳を傾け、温かい拍手が会場いっぱいに広がりました。
![]() |
![]() |
|
子ども達の大好きな曲「ハイホー」を、軽快にのびのびと演奏しました。
|
|
「情熱大陸」をエネルギッシュに演奏! 超絶技巧に観客も感動しました。
|
![]() |
![]() |
|
ピアソラの「リベルタンゴ」は圧巻の演奏。 ダイナミックな音楽に引き込まれました。
|
|
エステンの「人形の夢と目覚め」を情感たっぷりと演 奏。最後の速いパッセージは聴きごたえがありました。
|
|
|
|
司会も自分達で。温かい雰囲気で進行しました。
|
|
多くの学生が足を運び、学生の演奏に静かに耳を傾けました。
|
![]() |
||
演奏が終わってほっとした表情。音楽の難しさ、楽しさ、奥深さを学びました。 次の発表に向けて、更に努力を続けていきます! |