公開講座・「親子運動遊び」を開催しました
10/31(土) 本学アゼリアホールを会場に「親子運動遊び」講座を開催しました。
運動は、「動く」「分かる」「伸びる」「集う」楽しみがあると言われます。
そこで、幼児の発育発達に合わせた「親子」で、家庭でも楽しめる「運動遊び」を体験していただきました。
 |
 |
お母さんと地球周り「グルグルゥ~」 |
リズムを合わせて「グッ、パァ↺」 |
 |
 |
アジリティー・ステップ |
ボールを「ポォーン」 |
○ 室内でも屋外でも、いつでもできる種目を体験しました。
・ 「骨ストレッチ」で手首・足首を柔らかく
・ 「デリバーリー袋」に新聞紙ボールを詰めて、投げたりけったり
・ 「親子で抱っこ」して、地球周り・お馬さん・腕立てジャンケン
・ 「アジリティートレーニング」で、素速く反応(十文字ステップ、イレギュラーボール)
・ 「みんなで仲良く」ルールを作って競争
○ 参加者の皆様からの感想
・子どもと一緒に身体を動かすことができて楽しかったです。
・他のお子さんの動きが見られて、参考になったり、我が子の様子がつかめたりしました。
・いろいろな活動があり、とても楽しかったです。おうちでもやってみようとおもいます。
・子どもも楽しくできました。最後は疲れてしまうほどでしたが、「楽しかった」と言ってました。
・よく公園に行って遊びますが、遊びがワンパターンになりがちでした。自宅にあるもので手軽に遊べる
方法を知れて良かったです。
皆様、ご参加ありがとうございました。次回も楽しみにお待ちしております。
都築教育学園 第一幼児教育短期大学
社会連携センター
リカレント教育講座・公開講座募集
公開講座・「親子運動遊び」を開催しました
10/31(土) 本学アゼリアホールを会場に「親子運動遊び」講座を開催しました。
運動は、「動く」「分かる」「伸びる」「集う」楽しみがあると言われます。
そこで、幼児の発育発達に合わせた「親子」で、家庭でも楽しめる「運動遊び」を体験していただきました。
○ 室内でも屋外でも、いつでもできる種目を体験しました。
・ 「骨ストレッチ」で手首・足首を柔らかく
・ 「デリバーリー袋」に新聞紙ボールを詰めて、投げたりけったり
・ 「親子で抱っこ」して、地球周り・お馬さん・腕立てジャンケン
・ 「アジリティートレーニング」で、素速く反応(十文字ステップ、イレギュラーボール)
・ 「みんなで仲良く」ルールを作って競争
○ 参加者の皆様からの感想
・子どもと一緒に身体を動かすことができて楽しかったです。
・他のお子さんの動きが見られて、参考になったり、我が子の様子がつかめたりしました。
・いろいろな活動があり、とても楽しかったです。おうちでもやってみようとおもいます。
・子どもも楽しくできました。最後は疲れてしまうほどでしたが、「楽しかった」と言ってました。
・よく公園に行って遊びますが、遊びがワンパターンになりがちでした。自宅にあるもので手軽に遊べる
方法を知れて良かったです。
皆様、ご参加ありがとうございました。次回も楽しみにお待ちしております。
お申し込みはこちら
お申し込みはこちら
所在地: 〒899-4395 鹿児島県霧島市国分中央一丁目10-2 電話番号:0995-47-2072
所在地:〒899-4395 鹿児島県霧島市国分中央一丁目10-2 電話番号:0995-47-2072 © 第一幼児教育短期大学 都築教育学園 All Rights Reserved. グループ校